LINE配信効率アップ、ノーコードで業務効率大幅アップ、ユーザー離脱防止
「集客」から「ファン化」までを一元管理できる
LINEマーケティングツール『micocloud(ミコクラウド)』とは?
MicoCloudとは、LINEを活用したマーケティングツールです。
Micoworks株式会社が運営しており、LINEを活用したマーケティング・顧客管理を行えるツールとして、
様々な企業が導入しています。
申込から最短翌日で導入でき、開設から運用までをしっかりとサポートしてくれるので、
初めてLINEマーケティングを取り入れる企業にもおすすめです。

他サービスとの差別化ポイント
micocloud(ミコクラウド)の特徴
他のLINEマーケティングツールと異なる点
-
特徴01
外部連携で
顧客管理を効率化LINEを活用して顧客の行動履歴・アンケート回答結果・トークログなどを自動で取得できるのが大きな魅力です。 データの取得からSalesforceなど、外部サービスと連携させることで顧客管理の効率化を実現されます。
-
特徴02
botで
会話を自動化MicoCloudは、Botを活用したヒアリングや会話をLINE上で顧客に対して行うことが可能です。 24時間365日顧客対応が行えるのも魅力の一つで、人件費の削減はもちろん、PDCAを回すことにも大いに活用できます。
-
特徴03
導入後の
運用サポート体制開設時から運用までをしっかりとサポートしてくれるのも嬉しいポイントです。 質問に対しても迅速に対応してくれる上、LINEアカウント立ち上げから戦略策定、集客〜ナーチャリングの全てを手助けしてくれます。
料金・比較
micocloud(ミコクラウド)の料金と他LINEマーケティングツールとの比較
micocloudは、月20,000円から利用できるプランをはじめ、規模によって料金が異なるので、詳しくは問い合わせてみましょう。 操作感や機能性を確かめたいという方は、無料デモが用意されており、運用の前にしっかりと試しておくことが可能です。

micocloudの
類似サービスとの
比較表

導入した企業のリアルな声は?
『micocloud』の導入事例・評判
-
事例01
居酒屋チェーン店の例
目標としていた再来店率2.3倍を実現
既存顧客の再来店率向上のためにMicoCloudを導入しました。効果測定の難しい再来店促進の施策ですが、micocloudを利用したLINEツールは集客がしやすく、効果測定のわかりやすさも実感しています。LINEによる情報の出しわけやクーポン施策を効果的に行えるようになったおかけで、目標としていた再来店率2.3倍の実現に至りました。
-
事例02
大手小売チェーンの例
広い層の友達が増え、ユーザーの拡大に
本州のあらゆる地域で店舗を展開していますが、LINEの友だち募集のQRコードを設置し、お得情報の配信を行っています。その施策を開始したところ、各店舗の友だちが一気に増加し、本部の公式LINEのみで集客していた時と比較すると広い層の友達が増え、ユーザーの拡大に繋がりました。
FAQ
micocloud(ミコクラウド)に
関するよくある質問
- LINE公式アカウントの利用経験がありませんが、問題なく使えるでしょうか?
- 可能です。サポートスタッフがLINE公式アカウントの開設からしっかりとフォローいたします。
- 外部連携はできますか?
- Salesforce等のMAツールや、現在利用中のシステムとも連携を行えます。自社システムとも利用できる柔軟さが持ち味です。
- LINE公式アカウントのプランは無料プランでも利用可能ですか?
- 無料プランでも利用可能です。
- どのくらいのユーザーが、効果を発揮していますか?
- 顧客の課題解決実現に向けて、戦略設計から導入・運用に至るまで、ワンストップでサポートしています。継続率99.5%という高い満足度がその結果を示しています。
- API連携は可能ですか?
- スタンダードプラン以降を利用することで可能になります。